DTM・DAWの ソフトや機材の使い方を書いたサイト

DTMメソッド

CUBASEでMIDI打ち込み

CUBASEでソフトウェア音源を使ってみよう

更新日:

ソフトウェア音源とは、PCやMacにインストールしてある色々な音源のことです。

これをCUBASEで使用するには、以下の作業が必要になりますが、今回はこのやり方を解説していきます。

※Cubase LE AI含む全バージョンの方法

スポンサーリンク

ソフトウェア音源の出し方

まずは、Cubaseのメニューバーの中の

デバイス

メニューバー

VSTインストゥルメント

ポイント

Cubase9.5は、メニューのスタジオ → VSTインストゥルメント です。

 

すると以下のWindowが表示されると思います。

Cubase VSTインストゥルメント 画面の出し方

※キューべース Atrist Elemenst LE AIも同様の出し方になります。

下記は、Cubase9.5の画像

VSTインストゥルメント画像

 

7.5のバージョンが下の画像になります。

VSTインストゥルメント

Track InstrumentsとRack Instrumentsの2つがあると思いますが、それぞれ役割が違います。

  • シングル音源だと、Track Instrumentsを使用
  • マルチ音源だと、Rack Instrumentsを使います

2つのトラックの詳しい内容はこちら
MIDIとInstrumentトラックって

 

付属の音源を出してみよう

付属の音源 Halion Sonic SE2(ハリオンソニック エスイー) や Groove Ajent SE4(グルーブエージェント エスイー) を使用する場合は、パラアウトという作業があるので、Rack Instrumentsを使って使用することが多くなります。

では今回は、Halion Sonic SE 2を出してみましょう。

 

まずは、Rack Instrumentsをクリックして

Synthの左のをクリックで、階層を開く

音源選択画面

その中のHalion Sonic SEを選びます。
※使いたい音源をクリックすると、選択したソフトシンセや音源が作られます。

作成

すると音源の画面が表示されます。

Halion Sonic SE 2

出した後、画面下の鍵盤をクリックしてみてください。

音が鳴りますか。

もしも音が出ないなどのトラブルがあった際は、下記を参考にしてみてください。

ソフトウェア音源の音が出ない場合は
「 CUBASEデバイス設定(インターフェース)

「 CUBASEVSTコネクションの設定の仕方

 

Cubase7以下の画面

下記は、Cubase 7以下のバージョンのVSTインストゥルメント画面になります。

VSTインストゥルメント画面

no instrumentという部分を左クリックすると、PCやMacにインストールしているソフトシンセやソフト音源が表示されます。

その中から使いたい音源をクリックすると、選択したソフト音源が表示されますので、FX Pansionの BFD3 というドラム音源を出してみます。

BFD3をクリック

作成

下記がその音源を選択した画面です。

BFD3

ソフトウェア音源出せましたか♪

インストールした音源が表示されない場合は
「 ソフトウェア音源やプラグインが読み込めない

 

おわりに

音源の正しい出し方、分かりましたか。

関連記事:CUBASEでの3つのMIDI打ち込み方法【鉛筆入力】

関連記事:VSTで音源を出すと、ソフト音源の画面が固まる

-CUBASEでMIDI打ち込み

Copyright© DTMメソッド , 2024 All Rights Reserved.