DTM・DAWの ソフトや機材の使い方を書いたサイト

DTMメソッド

ProTools MIDI入力

ProTools TEMPOを変えよう

更新日:

テンポは曲全体の雰囲気を変える重要な部分になります。

テンポが速いと軽快な曲調になり、テンポが遅いとゆったりした雰囲気の曲調になります。

曲を作っていく早い段階で、ある程度決めてから作っていくのが、よい曲作りになります。

本日は、ProToolsでの曲のテンポを変えるやり方を説明していきます。

TEMPO(テンポ)の変え方

まずは、下記トランスポートパネルを出します。

※出ていない際は、ウィンドウ → トランスポートをクリックしてパネルを出します。

次に、右下のコンダクタートラック(指揮者のアイコン)をオフ(灰色)にします。

そして、赤い矢印のところで、4分音符を選びましょう。

テンポ変更

最後は、下記のWINDOW(ウインドウ)の、赤い矢印の部分をダブルクリックして数字を入力する。

または、マウスの左クリックを押しながら、上下することでテンポを上げ下げ出来ますので、自分の好みのTEMPO(テンポ)に合わせてみましょう。

テンポ変更②

変えたら再生してみてください。

TEMPO(テンポ)が変わりましたか。

 

曲を再生しながらやクリック音(メトロノーム)を聴きながらでも変える事が出来ます。

クリック音を鳴らしたい際は、クリックトラックを作らなければ行けませんが、作り方は下記を参考に。

クリック(click)出し方
ProToolsクリック(メトロノーム)出し方

リアルタイム録音や曲を聴く際に、ビートの感覚をつかむためにクリック(メトロノーム)を使用すると思います。 さてProTo ...

 

まとめ

曲が出来上がってくると、テンポを1つ変えるだけでも曲の雰囲気が大分変ります。

また、オーディオファイルなどを扱っていて、テンポを変えるとオーディオファイルの音の質感が変ります。

テンポも後のことを考えて設定すると、いいですよ。

関連記事:ProTools初心者講座 DAWの使い方を覚えよう

関連記事:ProTools MINIGRANDにEQをかけてみよう

関連記事:ProToolsトラックに名前をつけよう

-ProTools MIDI入力

Copyright© DTMメソッド , 2025 All Rights Reserved.