DTM・DAWの ソフトや機材の使い方を書いたサイト

DTMメソッド

CUBASE問題

WINDOWS7 64bitへ CUBASEをインストールする際の注意点

更新日:

生徒の質問を記事にしております。

64ビットOSをインストールした後、Cubaseはどのビットをインストール

先生オススメのWINDOWS 7 64bitに変え、CUBASEをインストールし、ソフトもインストールしました。

ただ、インストールしたにも関わらずVSTにソフトが表示しません。

プラグイン情報の確認をしてもソフト音源が出ていません。

ただソフトはスタンドアローンでは、立ち上がります。

これは、どんなトラブルなのでしょうか。

 

Cubaseは32ビット64ビットをインストールしよう

まず確認ですが、Windows7の64ビットをインストールしても、Cubaseは32bitをインストールするのですが間違えていませんか。
※現在は、64BitのCubaseをインストールしてください。

メールの内容からすると、CUBASEを64bitでインストールしているので、32Bitのソフト音源がVSTにソフトが表示されていない可能性があります。

 

生徒

CUBASEは64bitでインストールじゃないのですか??

 

田口

OSが64bitでも、CUBASEは32bitでインストールしなければなりません。

理由は、まだ多くのソフトが64bitに対応していないからです。
※2016年追加記事:現在は、多くのソフト音源が64Bitに対応しているので、Cubaseは64Bitをインストールしましょう。

CUBASEは32bitでも、OSがWINDOWS 7 64bitであれば起動が速くなったり、メモリーの使用量が増えマルチタスクが行えたり色々な恩恵を受けられますよ。

 

CUBASEは、Windows7 に64Bitと32Bit、両方をインストール出来ますので試してみてくださいね。
※2016年追加記事:SteinbergはCubase8.5までで、32Bitのサポートを終了すると公表しました。

 

さいごに

関連記事:【必見】Windows10にアップグレードするCubaseユーザーが気をつけること

関連記事:FluxプラグインのiLok登録とインストールの注意点【Flux Center】

-CUBASE問題

Copyright© DTMメソッド , 2024 All Rights Reserved.