DTM・DAWの ソフトや機材の使い方を書いたサイト

DTMメソッド

CUBASEでMIDI打ち込み

トラックの音量やpanの変え方

更新日:

Cubase(キューベース)で音のレベルと位置の調整といったら、音量レベルとパンニング(パン)の調整ですね。

ミックスやマスタリングをする際などは、とても大切な調整になります。

今回は、この正しい方法をお話ししたいと思います。
<Cubase 9 以下、全バージョン対応記事>

1. 音量(ボリューム)やPan(音の位置)の変え方

まずは音量レベルやパンを変えたいトラックの中で、

MIDIトラックの調整方法

まずはMIDIトラックを選択すると

左に下記の画面が表示されると思います。

インスペクター

※Cubase7.5の画面で説明しています。

ボリュームとパン

上記の図の、上のメーターが音量レベルを調整する部分です。

数字の量は、

0(最小)~127(最大)です。
※音量レベルの基準値(デフォルト値)は100です。

Ctrl押しながらマウスの左クリックで、基準値の100になりますよ

 

図の下の、メーターがPan(音の位置)を調整する部分です。

数字の量は、

-64(左) ~ C(中央) ~ 64(右)です。

Ctrl押しながらマウスの左クリックで、C(中央)になります

 

2. インストゥルメントトラックとオーディオトラックの調整

インストゥルメントトラックとオーディオトラックは、MIDIトラックとは違うパラメータになります。

※下記はAudioトラックです。

インスペクターオーディオ

この2つのトラックでは、音量レベルはdB表示になります。

基準値は、6dB 〜 0dB 〜 −∞(無限大)

Ctrl 左クリックで、0dBになります

 

パンは、

-100(左) 〜 センター(中央) 〜 100(右)

Ctrl 左クリックで、センターになります

になります。

 

MIDIトラックよりも、この2つのトラックは音量レベルとPANのより細かい調整が行えます。

ミックスやマスタリングをする際は、オーディオトラックやインストゥルメントトラックで行なう方が、より細かい調整を行う事が出来ます。

 

まとめ. 音の調整を覚えよう

ボリューム(Volume)とパン(Pan)は音の調整の基本です。

しっかりと覚えましょう。

関連記事:オーディオファイルの作り方(ミックスダウン)

関連記事:Cubase初心者講座 超簡単な曲作りで使い方を覚えよう

-CUBASEでMIDI打ち込み

Copyright© DTMメソッド , 2024 All Rights Reserved.