DTM・DAWの ソフトや機材の使い方を書いたサイト

DTMメソッド

ProTools MIDI入力

ProTools音を出してみよう(MiniGrand)

更新日:

今回は前回の、ProToolsインストゥルメントトラックに音源を出そう 続きです。

本日は、音源の出し方を学んでみましょう。

Protoolsでピアノ(Mini Grand)の音の出し方

インストゥルメントトラックの正しい出し方は、下記を参考に

ProToolsインストゥルメントのカスタマイズで作業効率アップ

 

まずは、下記のWINDOW(ウインドウ)の

インサートの赤い丸の中をクリック

メニューのウィンドウ → ミックス画面でも、同様の操作が出来ます。

次に、マルチチャンネル プラグイン

Instrumentにマウスを持っていくと、パソコンにインストールされているプラグイン(ソフト音源)が表示されると思います。

では、その中から、Mini Grand(Stereo)をクリックしてみてください。

下記のWindow(ウインドウ)が表示されましたか。

マウスで鍵盤をクリックしてみてください。

ピアノの音が鳴ると思います。

 

音が鳴らない場合

この段階で、クリックしてならない際は、オーディオインターフェースの設定が正しく行われていないと言うことになります。

下記を見て、オーディオインターフェースの設定を確認してみてください。

ProTools 音を出す設定(オーディオインターフェース)

 

MIDIキーボードが認識しない際

MIDIキーボードやシンセサイザーをPCやMac、もしくは、オーディオインターフェースにつないでいれば、鍵盤を押すとMini Grandのピアノの音が鳴ると思います。

まずは、インストゥルメントトラックの、録音ボタンを押してください。

次に、鍵盤を押してみてください。

なりますか。

 

もしも鳴らないようでしたら、何かしらの設定のミスが考えられます。

その際は、MIDIキーボードの接続や、ケーブルの配線、オーディオインターフェースとの接続があっているか確認してみてください。

 

Protools内での確認方法

Protoolsの方でも、下記設定を確認してください。

メニューのオプションから

MIDIスルーにチェックが入っているか、確認してください。

 

さいごに

Protoolsには、Xpand!2やStructure Free、Boom、DB-33、Vacuumなど、様々なソフト音源が付属で付いております。

3回にわたって説明した音源を出すやり方で、これらの音源も試してDAWを楽しんでください。

Protoolsが初めての方には、音を出すまでの工程を、しっかりと覚えてくださいね。

関連記事:ProTools初心者講座 DAWの使い方を覚えよう

関連記事:ProToolsでリバーブをかける方法【AUX入力の使い方】

-ProTools MIDI入力

Copyright© DTMメソッド , 2024 All Rights Reserved.