DTM・DAWの ソフトや機材の使い方を書いたサイト

DTMメソッド

CUBASEの使い方

【Cubase】曲の途中で拍子を変える方法

更新日:

前回は、テンポを変える方法「 テンポチェンジ 曲の途中でテンポを変える方法

今回は、ハードロックやへヴィメタル、プログレなどに多い、曲の途中で拍子を変える方法をご説明します。

※Cubase AI,LE含む全バージョン対応内容

1. 1曲通して同じ拍子で曲を作る

まずは、トランスポートパネルの左のボタンで、曲の先頭へ戻してください。

次に、TEMPOをOFF(灰色)にします。
※Cubase 8以下画面
Cubase8 beat
※Cubase 8.5の画面
8.5トランスポート beat

そして、右にある4/4という部分が拍子を変える所になりますので、そこへ数字をいれて調整します。

  • 4/4は、4分の4拍子
  • 3/4は、4分の3拍子
  • 2/4は、4分の2拍子
  • 6/8は、8分の6拍子

※拍子によって、音符(リズム)の考え方が変わりますので、拍子が分からない際は4/4のままでいじる必要はありません。

ポピュラーミュージックの多くは、4/4になっておりますので初期状態(デフォルト)でOKです。

 

2. 曲の途中で拍子を変える

曲の途中で拍子を変えるやり方は、上のやり方を多少応用するだけです。

例えば、8小節目から3/4拍子にする場合はまず、8小節目に再生カーソル(黒いバー)を持っていきます。Cubase 再生カーソル

次にトランスポートパネルの拍子を3/4に変更します。トランスポート 拍子チェンジ

すると、そこから後の小節は、すべて3/4拍子になります。

次に、同じ要領で元に戻したい小節に 再生カーソル を持っていき、拍子を4/4に戻します。

すると、下記のように間の小節の拍子のみが変わります。
※9小節目で元の4/4に戻しました。途中で拍子を変えるお分かりになりましたか。

 

まとめ

曲の途中で拍子を変える方法は、曲によっては面白いアプローチになりますので、色々と試して好みの拍子にしてみてください。

関連記事:テンポチェンジ 曲の途中でテンポを変える方法

関連記事:Cubase初心者講座 超簡単な曲作りで使い方を覚えよう

-CUBASEの使い方

Copyright© DTMメソッド , 2024 All Rights Reserved.