DTMメソッドの全ページのリンクを、カテゴリー順に記載しております。
読みたい記事を探す際に、ご活用下さい。
メニュー
- DTMメソッドへようこそ
- サイトマップ
Steinberg Cubaseの全ページリンクです。
CUBASE
CUBASEでMIDI打ち込み
- CUBASE 音の長さの細かい調整方法
- MIDIとInstrumentトラックの違いは
- 音の強さ(ベロシティ)を調整しよう
- トランスポーズ(移調させる)の方法
- CubaseでBASS(ベース)を入力する際のポイント②
- キーエディターでMIDIノートを入力する【音符と休符】
- CUBASEでMIDIの打ち込み【ステップ入力】
- CUBASEでの3つのMIDI打ち込み方法【鉛筆入力】
- CUBASEでソフトウェア音源を使ってみよう
- トラックの音量やpanの変え方
- ドラム(Drum)のMIDIパートを分解
- トラックネームの書き方
- CUBASEでBASSを打ち込みする際のポイント
CUBASEの使い方
- Cubase サンプラートラックの使い方
- Cubase VCAフェーダートラックの使い方
- Cubase グループチャンネルの便利な使い方を覚えよう
- コードトラックの便利な使い方を覚えよう【Cubase】
- Cubase VariAudioの使い方【ピッチを調整するやり方】
- Cubase ピッチベンドを使ってリアルな楽器表現をしよう
- Cubase サイドチェインの使い方【EDM必須】
- Cubase初心者講座 超簡単な曲作りで使い方を覚えよう
- CUBASEでマーカートラックを使おう
- MIDIフレーズの小節数(長さ)を変更する方法
- CUBASEで最低限知っておきたい音楽用語
- 音楽CDやSAMPLINGCDを取り込もう!
- サウンドブラウザー AudioやMidiファイルの使い方
- 曲のテンポを変えてみよう
- オーディオファイルの作り方(ミックスダウン)
- 【Cubase】曲の途中で拍子を変える方法
- テンポチェンジ 曲の途中でテンポを変える方法
- フォルダトラックの使い方
- トランスポートパネルのカスタマイズ
- CUBASEプロジェクトファイルの保存の方法
- CUBASE以前作ったファイルとバックアップファイルの開き方
- CUBASEで便利なショートカットキー【大切】
CUBASE問題
- オーディオミックスダウン書き出しのトラブル改善法
- 【必見】Windows10にアップグレードするCubaseユーザーが気をつけること
- Cubase 鍵盤を弾くと音にレイテンシー(遅れ)が出ます
- Cubaseトラブル ファイル形式が不適切なので開きません
- MIDI鍵盤の信号がPCへ送信できない
- マーカートラックのやり方を教えてください
- WINXPにCUBASE6.5をインストール出来ますか
- VSTで音源を出すと、ソフト音源の画面が固まる
- CUBASEの作業中に強制終了するのですが
- CUBASE 小節バーのトラブル解決法
- ソフトウェア音源やプラグインが読み込めない
- CUBASEの初期化の方法
- VSTインストゥルメントが表示されません
- WINDOWS7 64bitへ CUBASEをインストールする際の注意点
- インストゥルメントトラックに音源が出ない際の解決策
- WINDOWS764BitにCUBASEをインストールする際のビットは
- Cubaseのインスペクターの設定がおかしくなる問題
- CUBASEからソフト音源の音が出ません
- Guitar Rigが使用できません
- CUBASEのショートカットキーが反応しない
- HalionOneやHalionSonicSEで音が表示されない
- インターフェースからパソコンの音が再生されない問題
- VSTインストゥルメントに音源が出ない
- CUBASEオーディオファイルが再生しない
- Halion Sonic SE2やHalionOneの音色が全部表示されない
CUBASE設定
- Cubase 9 ステップ入力は使用できないのですか
- CUBASE5.5での新規プロジェクトの立ち上げ方
- VSTパフォーマンス CPU使用率を確認
- CUBASE5.5にアップデートするパッチファイル
- 波形の色が白色で表示されて見にくい
- Windows7へDTMソフトがインストールできない際の解決方法
- CUBASEのプロジェクト設定の方法
- CUBASEVSTコネクションの設定の仕方
- CUBASEデバイス設定(インターフェース)
- CUBASE新規プロジェクトの立ち上げ方
- CUBASEPRO8これから良くなりますよね
- CUBASE7 アップデートパッチでバグが改善しました
- お勧めシーケンスソフト(作曲ソフト)
DTM講師日記
- 自作ハイスペックPC(パソコン)
- DTMパソコンのCPUを交換した際のトラブル
- DTM使用機材一覧
- CUBASEblogはじめました
- 生徒さんのオリジナル楽曲
- 生徒さんのボカロ曲【VOCALOID】
- 生徒さんボカロ曲 パート②【VOCALOID】
PCパソコンとMac問題
- DTM初心者トラブル:音が鳴らなくなります,画面から音源が消えます,回転しましたなど
- WINDOWS MEDIAPLAYERの調子が悪い時の直し方
- ゴミ箱の中身を消したら元にもどらないのか
- WINDOWS7デスクトップ画面の壁紙の変え方
- 鍵盤によって音が鳴る所と鳴らない所が
- HPの上のバーがなくなってしましました
- マウスカーソルが回転したままになる
- WINDOWS ハードディスクをフォーマットする形式は
- MIDIキーボード(鍵盤)は必要ですか
- PCを買い替えようと思うんですが
- IEEE1394PCIボードはどれがおすすめですか
- Windows7,8.1のDTM PCを快適に動作しよう(ディスクデフラグ)
- vistaSP1パーティションの切り方
- Windows7,8.1,10 HDDパーティションの切り方
ソフトウェア・ハードウェア関連の音源,その他
- NATIVEINSTRUMENTS KOMPLETE7発売
- REX2ファイルって何ですか
- オススメ フリーソフトシンセ音源
- ローランド インテグラ7とオーディオインターフェースの使い方
- オーディオインターフェイスの買い替えはどれがいい
- Digidesign MBOX2のMidi設定
- MIDIキーボードを購入しようと思っております
- MBOXMiniに電源ノイズが乗る問題
- 小型ミキサーをキューボックスにしたいのですが
- DTMを始めるにあたって必要な機材やソフト
- アウトボードへ打ち込みの音を送って音質を変化させよう
- アウトボードで打ち込みの音をパソコン外へ
- DTMを始めるにあたって必要な機材やソフトはどれ
プラグインエフェクト
- Reverb(リバーブ)を使おう
- 音を左右に動かそう:Autopan(オートパン)をかけよう
- MIDIエフェクト(Auto LFO)で音を左右に規則的に動かそう
- iLokを買ってオーサライズ
- Native版とTDM版って【プラグインエフェクトの違いは?】
ミックスダウン
- ミキシング(ミックス)のレベルアップをしたい人へ
- CUBASEのオーディオファイルの移調(ピッチ)を変更したいのですが
- フェーダーは0dBに戻してからオーディオ化
- プロジェクトのオーディオファイルを整理する方法
- CUBASEのAUDIOフォルダってどんな役割?
- 友達にミックスが悪いといわれました
- iTunesを使ってCDに焼こう!
- WINDOWS MEDIAPLAYERでCDに焼こう!
- CUBASEでCDにするやり方がわかりません
レコーディング,録音
DTMの関連の記事全ページです。
DTM
PCとMacの便利な使い方
- MacOS マウスポインタが大きくなるのを止める方法
- Mac OS Mojave (モハベ)へ更新をする前に、DTMユーザーが考えるべきこと
- MacBook ProでDTMをする際の選び方
- DTM PCを快適に使おう【ウイルスバスタークラウドの設定方法】
- DTM PCを高速化しよう① Windowsの起動を早くしよう
- DTM PCを高速化しよう② 動作が重くなっていませんか
- パソコンやMacを安定化・高速化しよう
- DTMパソコンの調子が悪くなっていませんか?
- Mac デスクトップにハードディスクアイコンを表示しよう
- Mac サイドバーにホームフォルダを表示する方法
- Mac ホームフォルダにライブラリを表示する方法
- Mac DTMや音楽のファイルをフォルダで上手に管理しよう
- DTMユーザー Mac OS X El Capitanへの切り替え時期は
- Macの画面をキャプチャして、DAWの使い方を記録しませんか
ソフトウェア音源
- SampleTank3の便利な使い方を覚えよう!
- Windows10へソフト音源がインストール出来ない時の解決方法
- XLN Audio 春の50%オフセールを行ってますよ【お得情報】
- XLN Audio ドラムとピアノ音源がバースデー半額セール
- Native Instruments Komplete11 夏のサマーセール【お得情報】
- Komplete9 インストールやアップデートが出来ない問題
- Mixで必須なUADプラグインが6月までお得ですよ
プラグイン
Image-Line FL STUDIOの全リンクです。
FL STUDIO
FL STUDIO オーディオ・MIDIインターフェースの設定方法
PreSonus Studio Oneの全リンクです。
Studio One
Apple GarageBandの全リンクです。
GarageBand
GarageBand 使い方
- GarageBand 録音のやり方とリバーブをかける方法
- GarageBand ベース(BASS)をリアルに打ち込みしよう
- GarageBand ドラムの打ち込みを覚えよう
- GarageBand初心者講座 1から曲作りの方法を学ぼう!
- GarageBandで書き出し(2Mix)を正しくする方法
- GarageBand 使い方①新規プロジェクト
- GarageBand 使い方②ショートカットキー
- GarageBand I/Fの設定【環境設定】
- Garageband MIDIやオーディオループフレーズを使ってみよう
- Garageband トラックを増やして音源を変えてみよう
Apple Logic Pro Xの全リンクです。
Logic
Logic Pro X使い方
- 音楽用語とLogicPro Xの機能をつなげて覚えよう!
- Logic Pro X 2Mix(ミックスダウン)の正しいやり方
- Logic ミックス前の書き出し(オーディオファイル)のやり方
- Apple Loopsの使い方と選び方のコツ
- Logic Pro X の便利なショートカットキー
- Logicで効率的なMIDI入力の方法を覚えよう
- 【Logicの使い方】作りたいジャンルに合わせた音源の選び方をしよう
Avid Protoolsの全リンクです。
PROTOOLS
ProTools MIDI入力
- Protools ベース(BASS)を正しく打ち込みする方法
- ProToolsトラックに名前をつけよう
- ProToolsリアルタイム録音をしよう
- ProTools TEMPOを変えよう
- ProToolsオートメーションを入力して音に感情を【大切】
- ProToolsを使用する上で知っておきたい用語
- ProToolsの便利なショートカットキー
- ProToolsでMIDIを入力しよう【クオンタイズ】
- ProToolsでステップ入力
- ProToolsでMIDIを入力してみよう ペンシル入力
- ProTools音を出してみよう(MiniGrand)
- ProToolsインストゥルメントのカスタマイズで作業効率アップ
- ProToolsインストゥルメントトラックに音源を出そう
ProTools プラグインエフェクト
ProTools 使い方
- ProTools初心者講座 DAWの使い方を覚えよう
- ProToolsオーディオファイル(バウンス)
- ProTools AUDIOFILEを出そう
- ProTools 音を出す設定(オーディオインターフェース)
- ProToolsクリック(メトロノーム)出し方
- ProToolsがインストールできない
- ProToolsの新規セッションの正しい立ち上げ方
Windows10
- Windows10 フォント変更!作業効率をアップしよう
- Windows ログインパスワードを省略して、起動を速くしよう
- DTMPCをWindows10にアップグレードして使ってみた感想
- Windows10アップグレード予約アイコンの消し方
Windows10 カスタマイズ
こんにちは。
私は現在Cubase9(Artist) を使用しているのですが
起動した後、編集画面が真っ暗な状態で
音源の再生等は出来るものの
編集が一切できない状況にあります。
また、一度リセットしたにもかかわらず
同じような状況になります。
(バージョンアップをした後になったので
その点も何か関係はありますでしょうか?)